ホーム
佐野記念の魅力
業務効率化の取組み
看護部
リハビリテーション部
福祉部門
医師
福利厚生
先輩インタビュー
佐野記念病院
ホームページ
栄公会・福祉
ホームページ
アクセス
採用のお問い合わせ
お問い合わせフォーム
072-464-2111
お問い合わせ
フォーム
お知らせ
NEWS
リハビリテーション部
2018.5.15
リハビリテーション部
【運動器班セミナー2】
5月9日(水)に、運動器班による 変形性股関節症についてのセミナーを 開催しました。 前回に続き、 1.変形性股関節症について 大迫PT 2.変形性股関節症の痛
2018.5.1
リハビリテーション部
【運動器班セミナー】
4月25日に、運動器班による 運動器班セミナーを行いました。 今回のテーマは 『立位アライメントについて』 『急速破壊型変形性関節症』 『変形性股
2018.5.1
リハビリテーション部
【脳外班イブニングセミナー】
4月14日、21日に脳外班による イブニングセミナーを開催しました。 今回のテーマは、 『メンタルプラクティス』 運動イメージです。
2018.4.7
リハビリテーション部
平成30年度 新入職員7名が入職しました!
今年度も4/1付で、理学療法士5名、作業療法士2名が入職いたしました。 この7人がこれから当院で研鑽を積んでいき、これからの佐野記念病院の力となっていただけるこ
2018.2.13
リハビリテーション部
【院外活動】
1/13(土)、泉佐野市長坂地区福祉委員会の研修交流会に呼んで頂き、『心も体も健康に〜認知症・関節の痛みについて〜』の講演をさせて頂きました。 認知症チームは、
2018.2.13
リハビリテーション部
【肩班活動】
1月31日(水)、毎月恒例の大阪市立大学で行われる勉強会に行ってきました。 今回は、辻林PTが症例発表を行い各先生方にアドバイスを頂きました。頸髄症と腱板断裂を
2018.1.30
リハビリテーション部
【手の外科班活動】
西宗OTによる『当院でのCM関節症に対する、関節形成術後の経過報告と比較検討』をテーマに手の外科班の勉強会を開催しました。 宮本医師とは2週間に1回、朝に勉強会
2018.1.30
リハビリテーション部
【医療安全対策班活動報告】
当院リハビリテーション部には、昨年発足した医療安全対策班があり、当院 阪上美穂OTを代表に活動しています。 この班発足の目的は、機能改善のみならず各患者様が安全
2018.1.30
リハビリテーション部
第13回 泉州ブロック 新人症例発表会
1月21日(日)に毎年恒例の理学療法士による新人症例発表会に、当院の大迫康夫理学療法士が発表して来ました。 『人工膝関節全置換術を施行した後、変形性股関節症を呈
2017.11.22
リハビリテーション部
泉州ブロック 研修会
リハビリテーション部 茨木 重行科長が 11月2日(木)、11月9日(木)の2日にわたって 『脳画像にからみた脳卒中の理学療法』というテーマで講師を務めました。
2017.10.10
リハビリテーション部
【イブニングセミナー】
10月4日(水)に『脳画像の診方の勉強会』を終業後に開催しました。 今回は、 杉本PT:運動と感覚の診方 西宗OT:高次脳機能障害の診方 阿形PT:連絡線維の診
2017.9.28
リハビリテーション部
【院外活動】〜市民公開講座 股関節〜
先日、9月22日(金)に 当院、人工関節センター長の鍵山先生と市民公開講座『股関節』について講演をして来ました。 80人近く参加して頂きました。 鍵山先生には、
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ »
カテゴリー
お知らせ
リハビリテーション部
看護部
福祉部門
最新のお知らせ
【2026年卒】新卒採用 募集要項・募集状況について
【2026年度新卒】就職説明会のお知らせ
【2025年卒】新卒採用 募集要項・募集状況について
リハビリテーション部 2025年度リクルート資料
2025年入職対象 リハビリテーション部 合同就職説明会